ひろしまのデザイナーと
企業をつなぐ相談窓口
ともにつくるを大切に、
ひろしまのデザイナーと
企業をつなぐ相談窓口
HOME
相談窓口
コンセプト
デザイナーとの協業事例
クライアントの声
お知らせ
デザイナーリスト
デザインリンク
サイトマップ
利用規約
プライバシーポリシー
Facebook page
@totsukuru
相談窓口
コンセプト
デザイナーとの協業事例
クライアントの声
お知らせ
デザイナーリスト
企業の声
すべて
プロダクトデザイン
グラフィックデザイン
ウェブデザイン
映像
と、つくる利用企業
垣内 敬造
篠山チルドレンズミュージアム
長く愛される「可愛さ」を作り出す、プロの仕事
増田 幸恵
川中醤油㈱
共に楽しむことで結果に繋がった商品開発
木曽 純子
一般財団法人みはら文化芸術財団
新しいスタートを後押しする、親しみやすく愛されるデザインを
SUPPORT
長島 周平
マーテックス株式会社
企業の思いを形にするデザイン
高田 直人
Pele plants & flowers
まだ形のない店舗に似合うデザインを
村上 聡太
ほり川醤油
店頭で目を引くお土産
SUPPORT
菅野 恵美
東広島芸術文化ホールくらら
コンセプトをかたちにしてくれる頼もしい存在
波多野 敦士
有限会社八重製材所
一緒に遊んでバックボーンを感じてもらうところから
加来 匠
INX.Label
ブランドや製品の根底に流れる「私の意思と思想」をビジュアルに変換出来るかけがえの無い存在
藤田 竜也
パーソナルトレーニングジムroot.
自分たちが大切にしたいことを、言葉や形にしてもらえた
藤本 裕也
岩国市商工振興課 岩国ブランド推進班
購入したくなる、話題にしたくなるような岩国のお土産へ
中本 健吾
T.T.M企画室
ハイエンドな蚤の市を認知してもらえたのはこのチラシのおかげ
SUPPORT
片岡 勧
株式会社片岡商店
クラウドソーシングでは実現できない有機的なマッチング
柏迫 一正
有限会社マルイチ商店
自社を理解するデザイナーが近くにいることは強み
SUPPORT
堤 大樹
株式会社ロフトワーク
これからの広島らしさを体現できるロゴ
SUPPORT
金光 秀起
金光酒造合資会社
お酒の味わいにもマッチした、優しいニュアンスのデザイン
SUPPORT
越智 祐美子
株式会社越智
一緒にブランドを構築できそうとイメージできた「と、つくる」での出会い
SUPPORT
岩田 学
株式会社ハーベスト
トータルプロデュースしてくれる存在
下川 信宏
税理士法人SIN
デザインも数字も、会社の未来を創るもの
SUPPORT
山根 興哉
対厳堂
窯元を残すための組織改善の土台となるウェブサイト等の制作
SUPPORT
来原 明宏
株式会社吉寅商店
県外展開のためのブラッシュアップ
松原 秀樹
はつはな果蜂園
生産者の思いをイラストで表現してくれた
桑原 未来
株式会社 叶や
スタッフみんなが笑顔になる店舗
髙田 周平
広島国際空港株式会社
私と同じくらいの情熱をもってデザインして頂きました
小林 亮大
株式会社Staple
集客に向けて、明確なコンセプトと強いデザインを
平田 智久
株式会社酒商山田
個性を放つ作品で日本酒に新たなユーザーを
菅原 礼美
月刊くれえばん
しっかりコンセプトを伝えたうえで、提案してもらいました
SUPPORT
田邊 静剛
百や(ももや)
農業に精通しているデザイナーに出会えた
重川 隆一
有限会社ハル・ライトワーク
売り方を変えてパッケージに力をいれる商品販売
礒兼 美津江
株式会社フィール
デザインはもちろん、商品説明文やコピーも凄いんです!
SUPPORT
藤川 裕太
㈱松田製袋
デザインだけなく、その先へ
SUPPORT
山崎 弘学
(公財) ひろしま産業振興機構
本質を捉えたシンプルで美しいデザイン
SUPPORT
一色 千恵
株式会社東洋サプリ
自社の存在意義、方向性まで共に考えていただきました
SUPPORT
金山 典広
大日堂株式会社
今後事業を進めるにあたってもデザイナーとの協業は不可欠
藤谷 聡
株式会社フレスタ
プライベートブランドとして、一から作った商品の良さをお客様に伝える。
吉田 スガミ
株式会社コウノグループ
飛ぶまで一緒に走ってくれる伴走者のような存在
中元 一登
広島県央商工会
変化をするなら、外からの視点を取り入れることが効果的
中山 美香
PIG BONE
思い描いたラーメンカフェを形にしてくれた存在
三百 亜美
呉市都市部 住宅政策課
呉の魅力をリアルに伝える
杉浦 朗
大成農材株式会社
良いものを良いデザインで届けたい、それができるデザイナー
SUPPORT
出嶋 佳代子
株式会社YSBダイレクト
素晴らしいデザイナーに出会うことができた
牧尾 和志
志和貨物自動車株式会社
他業種としてデザイナーに客観視してもらうことで答えを引き出す
前原 輝彰
学校法人穴吹学園福山校
新たな切り口を求め、インハウスから外部デザイナーへ
田川 宏規
広島湾岸トレイル協議会
トレイルや地元貢献の気持ちを理解できる方にお願いしたかった
河上 清志
株式会社シーライフ
売り場や販路への配慮もありがたい
前田 琢己
広島電鉄株式会社
町の未来を一緒になって考えてくれる存在
宮田 芳成
柳井市役所
伝える専門家としてのデザイナーと、共に作り上げていく
都留 真弘
大都化成工業株式会社
驚くほど幅広い市場調査を元にした提案
今田 美穂
今田酒造本店
酒造りに詳しく、頼りになる存在
中谷 康韻
とうかさん圓隆寺
お寺のイメージを和らげ、親しみを持ってもらうために
熊高 順八
川根柚子協同組合
豊富な知識と感性。魅力ある商品にする為のご提案をしていただける力量。
SUPPORT
掛田 友紀恵
SWEETS LABO Laugh&Rough
店主の思いをのせた デザイン
SUPPORT
桐田 里穂
おりづるタワー株式会社
デザインでバラエティ豊かな商品を
SUPPORT
河面 由紀恵
三菱商事 株式会社
地元で頑張っているデザイナーに依頼したかった
SUPPORT
森下 学
(株)ホワイトフォックス
信頼して一緒にお仕事することができました
井上 明
合同会社よーそろ
様々な視点から視野を広げてくれる存在
福田 俊也
株式会社フィールイージー
これを着てみたい、と思わせてくれるカタログデザイン
福原 敏晃
有限会社ボック
頼りになる、思いを届ける繋ぎ手
国木 昭宏
三国酢造株式会社
デザイナーとの協業で見えてきた、新たな購買層への意識
村上 和也
chum!
イメージを増幅させてくれるブースターの様な存在
吉田 文
広島市こども文化科学館
こどもたちが大よろこびで、360度ぐるりと見渡しています
有本 和敏
株式会社有本建設
経営の壁打ちから細部の制作まで足りないパートを補ってくれるデザイナー
中元 順一朗
株式会社中元本店
パッケージも大切。一緒になって考えて仕上げていく。
松葉 寛和
松葉製作所
第一印象から匠の技術を印象付けるために
伊藤 真由
フジワンタン本舗株式会社
パッケージがかわいくて餃子が売れるなんて!
長坂 善人
株式会社長坂養蜂場
経営者もスタッフもデザイナーもみんなで楽しく話しながら形にしていく
佐伯 洋明
平地
当たり前になり過ぎた流れを変えてくれた
SUPPORT
冨吉 さつき
社会医療法人千秋会 井野口病院
病院と地域をつなぐ広報誌の制作
吉川元荘
株式会社広島千茶荘
弊社の既成概念にとらわれない、斬新なご提案
日向 典子
社会福祉法人ひかり会広島ひかり園
言葉にしないことを伝えられる
沖 弘美
Non’Z House株式会社
商品を開発していく上で、なくてはならない存在
常冨 紘子
社会福祉法人ひとは福祉会
つくりたいイメージの雰囲気を纏ったデザイナーさんに出会えて
SUPPORT
新中 裕子
一般社団法人北広島町まちづくり会社はなえーる
商品にかける思いをデザインで表現してくれた
SUPPORT
イベント担当者
広島県 建設産業課
見ているだけで楽しくなるデザイン
里信 均
石積みかん部会
うちのミカンをオールシーズン販売できるお土産商品にしたい
楠本 哲史
西条楠本
自社製品を次のステップへ
奥芝 祥平
三吉屋食品株式会社
社内の価値観では見えない視点で、新店舗の立ち上げを伴走
田南 立也
公益財団法人日本財団
同じ思いを共有し、すぐれた感性で表現
天野 純子
医療法人ハートフル
デザイナーは、外部の視点から新しい提案をしていただける存在
SUPPORT
津江本 学
東洋省力株式会社
的確なアドバイスに背中を押され、心を動かされました
上田 敏英
有限会社カドーレ
ちゃんと面倒見てくれる相談役